
filemakerスクリプト
プラグインの設定方法
EventScriptと言うプラグインを使って見ました。
ファイルメーカーではフィールドに入力後、スクリプトを自動で動かす事が出来ません。
基本的にスクリプトはボタンを押して実行させますが、このプラグインを使うとTABキーでフィールドを抜けるときにスクリプトを実行させられます。
英語ですが、ここからダウンロードできます。マック版とウイン版共に用意されてます。
いろいろな機能を持ったプラグインなのですがノエの英語力では理解できず、基本だけで使ってみました。
ファイルメーカーでのプラグインの設定方法は簡単です。
ファイルメーカーのプログラムが入っているディレクトリーのここに置くだけです。
ファイルメーカーを起動して確認してみましょう。
環境設定のプラグインを見てください。
EventScriptが増えていれば準備OKです。
使いたいフィールドに計算式を入れます。
If ( not IsEmpty ( フィールド名 ) ; フィールド名 & S4HU_EventScript( Get(ファイル名) ; "スクリプト名" ; "" ) )
フィールド名、スクリプト名は置き換えて使って見てください。
ボタンを押さなくても実行できるはずです。
このEventScriptは、フィールドに入ったら実行とかフィールドから出たら実行とかいろいろな機能があるようです。
是非いろいろ試してみてください。